2016年9月26日月曜日

CJ#5 妙高大会:レースレポート


大会名:            CJ#5 妙高大会
開催日:   2016924
開催場所:  新潟県 妙高市 杉ノ原スキー場
カテゴリー: エリート男子
リザルト:        優勝
天 候:   曇り
コースコンディション: マッド

たった一回勝っただけでは満足できない。そう想い続けてこの2週間を過ごしてきた。
白馬での復帰戦で完璧な走りができたことで、怪我をしてからここまでの時間の使い方が間違っていないことを証明できた。そのこともあって今回はかなり落ち着いた気持ちでレースに挑むことができたと思う。より高い数値での練習をこなせていることも自信になった。白馬の前よりさらにハードな練習をしてきた自分が負けるはずがない。

唯一の不安材料はレース3日前に風邪を引いてしまったことで、鼻が詰まっている程度の症状ではあるがレースに悪影響があることは否めない。たとえライバル選手が強力であっても、追い込み切らないギリギリのペース配分を守ることがいつも以上に重要であった。

前日まで降り続いた雨の影響でコースはかなりのマッドコンディション。マッドタイヤの選択も考えたが、ライン取りを間違えなければ細めのドライタイヤで走れると判断。少しでもタイヤのグリップ力を得るために空気圧は1.5気圧まで下げた。

このコースはスタートしてから最初のシングルトラックに入るまでの距離が長く道幅が広いので、位置取り争いが落ち着かずにオーバーペースになりやすい。登り終わりで先頭に立てていればいいので、落ち着いてスタートして5番手ほどの位置につける。

コースは登りも下りも予想以上に泥でぬかるんでいて滑りやすい。タイヤ選択を間違えたかと不安になったが、後ろから観察しているとマッドタイヤを履いている選手であってもそれほどグリップを得られていないことが分かったので、とにかく少しでも泥の影響が少ないラインを見つけることに集中する。一番泥が深い区間で一気に4人を追い抜いて先頭に立ち、フィード前の最も長い登りに入る。少しペースを上げるとすぐに集団から抜け出すことができた。登り終わりで後ろを確認すると少し離れて平林選手がついてきていて、3番手以降の選手とは大きく差が開いていた。今日も前回と同様に平林選手との一騎打ちになることを把握した。泥の下りで一気に平林選手が差を詰めて追いついてくる。少し自分が泥に対して慎重になりすぎていることもあるが、平林選手が自信を持って下り区間を攻めてきていることが伝わってきた。



2周目に入って再び登りで引き離したが、ハイスピードで滑りやすい下り区間でまた差を詰められる。4周目まで同じような展開が続くが、体力的に余裕があってミスが少ない走りができているのは自分の方であるので、勝負どころさえ間違えなければ絶対に勝てるはず。レースを進めるにつれて泥の影響が少ないライン取りを新たに見つけ、自分の走りもスムースになってきた。平林選手がタイム差を詰めてくるのはコース中盤のシングルトラックのみであることが分かってきたので、勝つためにはこの区間で追いつかれないほどのタイム差を得ることが必要であると考えた。


 そして5周目、まさにそのシングルトラックで後ろを走る平林選手が転倒。この勝負どころを逃すわけにはいかないので、一気にペースを上げて20秒のタイム差をつけてラスト2周へ入る。自分としてもミスが許されずプレッシャーがかかる状況であるが、前戦で勝っていることもあり落ち着いて走り続けることができていた。レースの先頭を走っている状況を心から楽しめた。そのまま逃げ切り、復帰2戦目を連勝で飾ることができた。



白馬ほど完璧なレース展開ではなかったが、勝てたことはとても嬉しい。前回はドライ、今回はマッドと全く違うコースコンディションであったが、今回は特にシクロクロスの経験が生きたレースであったと思う。

次戦に向けてはまずはしっかりと身体を回復させて風邪も完治させ、さらに練習を積んで自信を持って2週間後の一里野大会に臨みたいと思います。

応援とサポート、ありがとうございました。

BRIDGESTONE ANCHOR CYCLING TEAM
沢田 時


使用機材
バイク       ANCHOR XR9http://www.anchor-bikes.com

コンポーネンツ   SHIMANO XTR Di2 (http://www.shimano.co.jp

フォーク     SF16-AXON werx RLRC 15QLC2-Ti-CTS-27. 
         (https://www.riteway-jp.com/pa/sr_suntour/sr_suntour.html)

シューズ       SHIMANO  SH-XC90

ヘルメット                Kabuto ゼナード スペシャル・チームカラー
グローブ     Kabuto  PRG-5(ブルー)
                                    (https://www.ogkkabuto.co.jp)

ウエア        Wave One (http://www.wave-one.com
         レジェフィットプロ
         
サングラス        OAKLEY (http://jp.oakley.com
         JawbreakerPRIZM TRAIL
        
サプリメント     SAVAS(株式会社明治)(http://www.meiji.co.jp/sports/savas/
          レース前:ピットインエネルギージェル
                栄養ドリンク風味(カフェイン入り)
                            レース中:SAVAS VAAM 
          レース後:リカバリーメーカーゼリー

ヘッドバンド   HALO (https://www.haloheadband.jp
         グラフィック プルオーバータイプ(Polka dot Red


2016年9月12日月曜日

CJ#4 白馬大会:レースレポート


大会名:            CJ#4 白馬大会
開催日:   2016911
開催場所:  長野県白馬村 クロスカントリー競技場
カテゴリー: エリート男子
リザルト:        優勝
天 候:   晴れ
コースコンディション: ドライ(一部ウェット)

ついにこの時がやってきた。本当に待ちに待ったレースであった。
3ヶ月もの間レースを走らなかったというのは初めての経験かもしれない。しかし何よりも全日本選手権を走れなかったという苦い経験は今年が最初で最後にしたい。

630日、チェコで開催された世界選手権のコース試走中に転倒して左の鎖骨と肘を骨折。この怪我によって世界戦だけでなく、4連覇のかかっていた全日本選手権も欠場することとなった。競技人生で初めてと言える大怪我を最悪なタイミングで起こしてしまった。この時の悔しさは一生忘れないと思う。

それでも世界戦と全日本に向けて上げていた調子を落としたくなかったので、骨折をしてから一週後には手放しでローラーに乗った。
鎖骨の手術を終えてハンドルを握れるようになってからは毎週MAPテスト(1分毎に20Wずつパワーを上げていくテスト)をしてトレーニングに最適なパワー数値を調べ、その数値を目標にローラー台で限界まで自分を追い込んだ。テストでは毎週自己ベストを更新し続けた。
減量にも取り組み、全日本前に62kgまで落ちていた体重をさらに59kgまで絞った。

復帰までに設定した目標数値は全てクリア。ここまでの全ての時間は怪我を治すことと強くなることに注ぎ、1秒も無駄にしていないと言い切れる。



一か月ぶりに外で自転車に乗ったとき、自分が身体的にも精神的にも怪我をする前よりずっと強くなっていることを確信する。本気でやればたった一か月でここまで変われるんだと思った。久しぶりに自転車に乗れたことよりも、怪我をきっかけにより強くタフな自分に変われたことが嬉しかった。早く今の自分の姿をレースで見てもらいたい。この一か月はレースが待ち遠しくてたまらなかった。

それでもスタート前は緊張した。レース当日だけでなく1週間前からずっと緊張していた。これだけやったのだから絶対に勝てるという強い気持ちと、これだけやったのに負けたらどうしようという不安な気持ちが交錯している感じ。ただ一つ自信を持って言えることは、もし今の僕が怪我をする前の自分自身と勝負することがあったら絶対に勝つということ。今の僕が自分史上最強だということは誰よりも分かっている。今日はそのことを証明するために走るだけだと考えると落ち着くことができた。



スタートは最前列ではあったが、自分が並んでいる場所は芝生の路面であるため右側のアスファルトの路面に並ぶ選手と比べると加速で不利な状況。スタート直後の直線は無理をして踏まずに、第1コーナーでスピードを殺さないポジション取りを心がけた。コーナーを安定してクリアし、最初の登りは5〜6番手で登り始める。後ろから見ると先頭の平林選手がキレのあるダッシュで集団から数秒抜け出しており、他の選手は追えていないことが分かった。今日最も手強い相手は平林選手だと把握する。登りの中盤で追いつき、登り終わりで相手が少し失速したところで先頭に立った。この先のシングルトラックの入り口にある一本橋セクションが非常に滑り易く落車のリスクが高いため、ミスを避けるために先頭で入ることが重要だった。そして自分がこのセクションをゆっくりと慎重に行くほど後ろの選手は走り難いので、力を使わずに集団から抜け出すことができる。シングルトラックを抜けると僕の後ろにいるのは平林選手のみ。この後はイージーでハイスピードなダブルトラックが続くため、二番手につけて体力を温存。次の勝負どころに向けて力を貯める。



コース後半のシングルトラックの前で再び先頭に出る。根っこが浮き出ている上にまだ泥が残っていて滑りやすいシングルトラックをミスなく通過し、平林選手に3秒ほどのタイム差をつけることに成功する。もしこの時点で数秒でも差を付けることができていたらホームストレートの直線は全力で踏み抜くとスタート前から決めていた。そのためにフロントのギヤはおそらく上位陣の中では一番大きな36Tを選択している。この平坦区間は自分にとっての勝負どころ。2周目の序盤の登りではまだ後ろから平林選手の気配を感じたが、徐々に差が開いてきているので落ち着いて走る。




レース中盤にはタイム差が30秒ほどに広がり勝てる可能性はかなり高くなってきたが、それと同時に今までにはなかった緊張感が出てきた。まだ身体に余裕はあるのだが、早くレースを終わらせて楽になりたい。ミスが許されない状況で走り続けるのは非常に疲れる。特にコース序盤の一本橋セクションで落車すると一気に差を詰められることになるため、毎周回とても緊張した。最終周回は危険なセクションを通過する度に確実に優勝に向けて近づいていることを実感できた。ゴールが見えると何度もガッツポーズが出た。どうしても果たしたかった復帰戦での優勝。これまでの競技人生で最高とも言える瞬間であった。



ここまで本当に多くの方の助けを借りて、レースを走れるまでに回復できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。走ることが仕事である僕が1秒でも早く復帰できるように努力することは当然のことで、その努力は僕の周りの本当にたくさんの方々によって支えられてきました。僕を助け、応援してくれた全ての方々と今回の勝利を喜び合えることをとても嬉しく感じます。

年内はシクロクロスを含めるとまだ13戦もレースが残っています。今の自分はまだ成長過程であると思っているので、引き続き強くなるための練習と生活に全力を注ぎ、残りのレースは全て勝つつもりで過ごしていきます。

今後ともご声援のほど宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。

BRIDGESTONE ANCHOR CYCLING TEAM
沢田 時



写真は信州ふぉとふぉと館さんより頂きました。
いつもありがとうございます!


使用機材
バイク       ANCHOR XR9http://www.anchor-bikes.com

コンポーネンツ   SHIMANO XTR Di2 (http://www.shimano.co.jp

フォーク     SF16-AXON werx RLRC 15QLC2-Ti-CTS-27. 
         (https://www.riteway-jp.com/pa/sr_suntour/sr_suntour.html)

シューズ         SHIMANO  SH-XC90

ヘルメット               Kabuto ゼナード スペシャル・チームカラー
グローブ       Kabuto  PRG-5(ブラック)
                                    (https://www.ogkkabuto.co.jp)

ウエア        Wave One (http://www.wave-one.com
         レジェフィットプロ
         
サングラス               OAKLEY (http://jp.oakley.com
         JawbreakerPRIZM TRAIL
        
サプリメント     SAVAS(株式会社明治)(http://www.meiji.co.jp/sports/savas/
          レース前:ピットインエネルギージェル
                栄養ドリンク風味(カフェイン入り)
                            レース中:VAAM 
          レース後:リカバリーメーカーゼリー

ヘッドバンド   HALO (https://www.haloheadband.jp
         グラフィック プルオーバータイプ(ポルカドットブラック)